こんにちは、アルバイトの上野です。今回はProtocol Buffersでシリアライズされたバイナリをデコードし、デコードされたファイルをRubyでparseする方法について紹介したいと思います。 Protocol Bu […]
youtube-dlというCLIツールがあります。Pythonで記述されたプログラムで、pip経由でもパッケージマネージャー経由でもインストールできます。名前はYouTubeとついていますが、YouTube以外の動画配信 […]
はじめに はじめまして社会人アルバイトのkawashimaです。 MariaDBのローカル開発環境を構築した際にユーザー権限に関するエラーに遭遇したのでその対処方法について記載します。内容は下記の二点です。 インストール […]
CSVファイルにはRFC4180という標準仕様があるのですが、やや広い定義となっています。 「RFC4180にしたがったCSVでやりましょう」だけではフォーマットが決まらないので、決めるポイントとおすすめ設定を紹介します […]
初めまして、9月末に入社いたしました社会人アルバイトのkobariです。 今回は、ITやプログラミングなどに全く縁のない職に就いていた自分が、ソフトウェアの開発に携わるようになったいきさつ、そして実際にrooterに務め […]
こんにちは、アルバイトのkoyamaです。 Googleスプレッドシートの内容をRubyのプログラム上で扱う時みなさんはどうしているでしょうか? 以前私が紹介したgem、google-drive([入門編] Rubyから […]
こんにちは、アルバイトのarakiです. 寒さが厳しくなっていますが、少し怖い話(?)があったので共有します. 僕は以前、毎日0時頃にDBからその日の更新分をスプレッドシートへと書き込むRubyプログラムを書きました.す […]
ルーターの伊崎です。今回は、弊社で実際に行っている、BERTによるYouTubeの広告分類についてお話いたします。 はじめに 弊社では、YouTubeの動画広告のスクレイピングを行っており、そこで得られたデータは弊社の広 […]
導入:インターネットに接しないネットワークとは サーバーサイドのシステム運用を扱っていると、ネットワーク的にインターネットと切り離されたセキュアなネットワークに設置したサーバーを構築することが良くあります。代表的なものが […]
こんにちは、アルバイトの上野です。今回はOCRを使って画像中のテキストを文字として取り出すtesseractというオープンソースについて紹介します。 インストール まずはbrewでインストールします $ brew ins […]
お問い合わせ・ご依頼はこちらから