はじめまして!学生アルバイトのtochizawaです!
慶應義塾大学の法学部に通う1年です。
これからルーターに入るきっかけを含めた自己紹介と研修内容について書いていきたいと思います!
入社したきっかけ
大学では属に言われる飲みサーに入り毎日ウェイウェイしていたのですが、さすがに何か月も飲んで飲んでの生活を続けていたためにすぐ飽きてしまい10月ごろにはいかなくなりました。
暇な時間が多くなり何か始めようと思いプログラミングを始めました。
動画で基本的なところを学び、実際に実務でやってみたいと考えたのがルーターで働き始めたきっかけです。
基本的なところを学んだといっても本当にに基礎中の基礎しかやっていなかったため研修ではかなり苦戦しました。
(英語で例えるならやっとアルファベットかけるようになったかな~ぐらい(笑))
研修内容
- HTML
- ruby
- MySQL
- スクレイピング
- git
やっと火をつけることを覚え始めた旧人の僕にはかなり困難でしたが、その反面できたきの喜びは格別です!
本当にいろいろ学びますが、何より自分で書いたコードでサイトをスクレピングし、データをとってくることに成功したときは本当に感動しました!!
学校の勉強との両立
バイトの終了時間が18:30までなのでそれから家に帰り夜ご飯を食べてお風呂に入ったとしても寝るまでに数時間あるのでそこで学校の勉強をすれば成績はオールAくらいはなんとかなります(上位数%)!!
そのため学校の勉強がおろそかになる心配はありません!
ぶっちゃけTOEICなどの資格を頑張るよりはるかにためになります。
最後に
暇な時間をだらだらと過ごすよりもルーターでアルバイトをしている方がはるかに有意義な時間を過ごせますし、自分の生活もかなり充実します!
なので時間を持て余している大学生にはかなりおすすめです。
株式会社ルーターはクローリング会社です(Web系のエンジニアリング企業のなかでも珍しい業種ですね)。ルーターではエンジニアのメンバー(アルバイト可)を絶賛募集中です! ご興味のある方はぜひ
こちらよりご応募ください。