MAGAZINE

ルーターマガジン

ルーターについて

「高校生エンジニア」という選択肢

2022.01.28
Pocket

高校生?エンジニア?競プロ?

はじめまして。学生アルバイトの宮本です。この記事では、高校生である私がどうしてエンジニアとして働くのか、Rooterでどんな業務をしていたり、研修を受けたのかを紹介できたらと思います。 私は現在高校三年生で、2021年12月よりRooterで勤務しています。春からは、大学の情報系学部に進学します。

中学生の頃にビデオゲームにハマって以来、コンピュータやプログラミングは好きで、触っていた時間も長かったように思います。プログラミングについては、

  • Minecraftなどゲームのアドオン作成
  • RaspberryPiでの電子工作
などをきっかけに、遊び半分で勉強していった形です。

その後は、AtCoderを始めとした競技プログラミングをしてみたり、高校のレポートや卒論のためにプログラムやIoT的なシステムを組んだりと、個人で楽しむものとして対峙してきました。AtCoderでは高2の頃に水色になり、高校の卒論ではVR環境下でのUIの改善研究をしていました。

なぜエンジニアバイトを?高校生から?

そんな私ですが、ぼんやり「将来的にエンジニアになってみたいな〜」などと考えながらも、実際のエンジニア職の方と関わる機会もなく、何をしたらいいのかもわからず、なんとなく書けるコードを書いて勉強したりしなかったりというスタイルで日々を過ごしていました。

そんな中で、同級生の「アルバイトは社会経験になる」という当たり前の一言に驚かされ、労働経験もないのに、インターンなどに参加すればエンジニアの人がどんなことをやっているのかわかるんじゃないか、ひいてはエンジニアとして働けるんじゃないかと期待し、求人サイトのプロフィールを埋めました。登録したはいいものの、いろいろな会社の短期インターン募集などを眺めていると、実務経験どころか、なんの仕事もしたことがない自分にとってはハードルが高く応募しにくく、諦めかけていたタイミングで、声をかけてくださったのがこのRooterでした。

そこからの展開は早かったです。テストや授業との都合があり、時間が取りにくい状況だったのですが、オンラインでの面接などもスピーディーに受けさせていただきました。そうしたフレキシブルさも、Rooterの一つの魅力かなと思います。労働経験なし・高校生の私も受け入れて下さり、しかもインターン等の生徒的立場でなくアルバイトのエンジニアとしてお仕事させていただけることとなりました。

研修や業務を通して~個人開発とのギャップ~

Rooterには、入社直後に受ける充実した新人研修があります。100問ほどの課題をこなしていくスタイルで、インターネット上のドキュメントを適宜自分で参照したり、社員の方に質問したりしながら進めます。環境構築から、主に業務でつかうRuby、Git、Mysqlなど広い範囲の基礎的な知識をつけられます。

研修を終えると実際のタスクが割り振られます。天下り的なタスクをこなしたり、ただタイピングをするだけのような形式ではありません。例えば私は今、新規の開発や既存システムのリファクタリングなどを行っています。

業務や研修を通して、今まで自分が行ってきた個人での開発と、業務としてグループで開発するギャップを目の当たりにしました。コードの可読性はもちろん、メソッドの使い方やGitの慣習など、研修時にもさまざまな指摘をいただきました。また、これまでの開発では、自分が書いた、ロジックをすべて知っているコードや、インターネット上にドキュメントの多いライブラリの中身などしか読んだことがありませんでしたが、業務では、他人が書いたコードを読むという作業を行っています。作業自体や、それを通して新しい機能を知ることなどは、個人で勉強を続けているだけでは得られない技術・経験だと感じています。自分だけだと、ライブラリやメソッドを調べないでハードに書いちゃおう!となっていた場面が多いなと思います。

また、こうした経験や技能を受けて、個人の開発クオリティも格段に上がり、効率化できました。競プロや個人開発では、慣れた言語、知っているライブラリばかりを用いることがどうしても多くなってしまっていますし、もっと便利に作業する方法を知らない、知るすべがないといった状況に陥ってしまっていたなと感じます。

おわりに

ぜひ皆さんも、エンジニアとしてのキャリアをスタートさせてみてはいかがでしょうか?Rooterでは、プログラミングが好き、得意という人から未経験の人まで、自分のような高校生なども含め30人以上の様々なメンバーが働いています。

もし興味があればこちらから!

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。私自身もまだまだ新人なので、より良いエンジニアを目指して頑張っていきたいと思います。

Pocket

CONTACT

お問い合わせ・ご依頼はこちらから