MAGAZINE

ルーターマガジン

開発環境

Android Debug Bridge(adb)をWSL上で使いたい

2023.10.25
Pocket

Androidデバイスと通信するための多用途のコマンドラインツールであるAndroid Debug Bridge(adb)を使ってWSL(Windows Subsystem for Linux)でAndroidデバイスの自動操縦を行おうとしたところ、工夫が必要だったので手順をご紹介。

WSLでのadb(実行しなくてよい)

WSLでadbをインストール

~$ sudo apt-get install android-tools-adb

そのままWSLでadbを使おうとすると

~$ adb devices
adb: no devices/emulators found

Window PCに有線で接続したAndroidデバイスを認識してくれない。

解決策

windowsのadbをWSLで呼び出す

WSLのPATHにwindowsのadbを追加

WSL
~$ vi ~/.bashrc
.bashrc
export PATH=$PATH:/mnt/c/"platform-toolsのパス"/platform-tools

adb.exeとして実行

WSL
~$ adb.exe devices
List of devices attached
*********      device
*********      device

Window PCに有線で接続したAndroidデバイスを認識してくれるようになる。

.exeを省きたい

先の解決法ではadb.exeとして実行する必要があったが、MacやLinuxのadbで実行できる形に合わせたい。 adb.exeのフォルダに移動してadb.exeadbという名前のシンボリックリンクを貼る。

WSL
~/platform-tools$ ln -s adb.exe adb

これにより、adbadb.exeが呼び出されるので、MacやLinuxと同様に実行できる。

WSL
~$ adb devices
List of devices attached
*********      device
*********      device

まとめ

Windowsのadbのパスを通してシンボリックリンクを貼ることで、WSL上でadbを実行することが出来ました。WSLはWindows上でLinuxが実行できる便利なツールですが、Macや純粋なLinuxと同じように使には工夫が必要なようですね。

Pocket

CONTACT

お問い合わせ・ご依頼はこちらから